about this blog

2008年の6月頃から 英語上達完全マップを参考に、自分にあわせたアレンジを加えて勉強しています。
2011年5月にTOEIC 915点(L: 470, R: 445)取得し無事卒業。その後はマイペースに学習を続けています。

現在はCNN 10のリスニングを中心に勉強しております。
しばらくはCNN 10に関するまとめをアップしていこうかと思います。
最近の学習方針はこちらをご覧ください。

その他の記事は不定期更新です。よろしくお願いしますm(_ _)m。

2019年からはてなブログに引っ越ししました。以前のブログはこちら

<マップ関連の記事>
英語上達完全マップを始めるまでの英語学習歴はこちら
英語上達完全マップを始めてからの英語学習歴はこちら
英語上達完全マップ1年目に使用した主な教材はこちら
英語上達完全マップ2年目~卒業までに使用した主な教材はこちら

TOEICを受ける意味

今更の報告なんですが、3月のTOEIC受験申し込みしました。

英語学習を始めてから大体半年ごとにTOEICを受験してきてまして、

最後に受験したのが昨年の9月だったので、そろそろだな~とは

思っていたのですが…

実は今回TOEIC申し込むかどうかは、結構真剣に悩みました。

理由は、ここ半年でTOEICで点数アップするような変化があったか

どうか疑問だからです。

英語力がアップしてないという意味ではないです。ここ半年の

自分の学習記録を見直してみても、理想には遠いとしても

間違いなく少しずつ進歩はしていると思います。

ただ、それをTOEICという尺度で見ると、ちょっと違うんですよね。

具体的に言うと、

ボキャブラリー

自作単語集を1冊とSVLで合計1000語くらい増えたが、TOEICに出るような

単語はあまり含まれていない。そもそも前回の試験からボキャブラリー

では全く困っていない。

●文法

全く勉強していないが、おそらく横ばいだと思われる。前回の試験でも

90%以上得点できており、点数アップはほとんど望めない。

●リーディング

思ったより多読ができていない。点数アップは微妙。

●リスニング

ちょっとは進歩していると思うが、点数アップは微妙。

結局、リスニングとリーディングのスピードが上がらないと

私の場合TOEICのスコアアップは難しいのですが、ここ半年でそれが

変わったのかと言われるとかなり疑問です。一朝一夕に伸びる分野でもないですしね。

たぶん来月受験してもおそらく今までと同じくらいの点数しか取れないと思います。

(これで下がってたら恥ずかしいですけど…)

私の悪い癖で、どうしても学習がボキャビルと瞬間英作文に

偏るんですよね。この二つをしていないとどうも心配で…

そして、今本当に自分がやるべき多読の時間が減ってしまっている

という悪循環に陥っていると推測しています。

英検準一級の試験結果もそれを示しています。

語彙と作文に比べて、リーディングとリスニングが弱い。

ちょっと能力的にいびつになってきているようです。

これはトータルな英語力として考えてもあまりいいことではありません。

なので、今回の私のTOEICの受験目的は上記推測の証明です。

前回と同じような点数の分布であれば(おそらくそうだと思います)、

やはり多読が足りないということで、全体の学習を多読方向に

シフトしていくつもりです。

前回より上がってたら…その時は素直に喜びます(^^;)