about this blog

2008年の6月頃から 英語上達完全マップを参考に、自分にあわせたアレンジを加えて勉強しています。
2011年5月にTOEIC 915点(L: 470, R: 445)取得し無事卒業。その後はマイペースに学習を続けています。

現在はCNN 10のリスニングを中心に勉強しております。
しばらくはCNN 10に関するまとめをアップしていこうかと思います。
最近の学習方針はこちらをご覧ください。

その他の記事は不定期更新です。よろしくお願いしますm(_ _)m。

2019年からはてなブログに引っ越ししました。以前のブログはこちら

<マップ関連の記事>
英語上達完全マップを始めるまでの英語学習歴はこちら
英語上達完全マップを始めてからの英語学習歴はこちら
英語上達完全マップ1年目に使用した主な教材はこちら
英語上達完全マップ2年目~卒業までに使用した主な教材はこちら

TOEIC結果を見て考えたこと (1)

前回の記事では、ここ1年TOEICの点数に変化がないということを

書きました。

もちろん、TOEICの結果だけで英語力の全てを判断するということは

あまり意味は無いと思います。

自分を客観的に評価するということは難しいけれど、1年前の自分と

今の自分を比較すると、文章を読むのも早くなったし、語彙力も

(ボキャビルしてないけど)多少はついたと思うし、リスニングも

前よりは聞き取れるものが増えていると思います。アウトプット

だって少しずつでもスムーズになっているはず。

さすがに英語力の伸びがゼロということは無いと思います。

TOEICには測れない英語力もある、という考えもできなくもないでしょう。

また、自分は世に言うTOEIC対策なるものを全くしていないので、

問題慣れをすることで、多少は点数の上積みもできるのかもしれません。

しかし、その一方で

「真の英語力があれば、TOEIC高得点は取れる」

というのも間違いない事実だと思います。

本当に高い英語力があれば、対策しようがしまいが点数は取れるはずです。

私はいつの日になるかわかりませんが、そういう英語力を身に付けたいです。

その意味では、非常に客観的な点数が出たとも言えます。

今回のTOEICで分かる事は、少なくとも私の英語力は(多少の伸びはあるにしろ)

ここ1年ほぼ同じステージにあるということです。

現状に満足せず、次のステージに向かうべき時期が来ていると感じています。

もうちょっと続きます